• 寒波

    道の駅のすぐ横に流れる新荘川(しんじょうがわ)、日本カワウソが最後に確認された場所で当駅の名前にも由来しております。冬になると日本三大カルストの一つ「天狗高原」から冷たい北西の風が川上から直撃し、その...

    その他
    続きを読む

  • 四国別格20霊場 大善寺

    当駅から徒歩7分ほどのところに四国別格霊場の大善寺があります。 空海(弘法大師)は四国に四国88ヵ所の他にも足跡を残しており、番外として20霊場が残っています。 四国88ヵ所に別格の20霊場を加えると...

    その他
    続きを読む

  • RKCラジオキャラバン生放送

    本日はRKCラジオキャラバンが須崎市道の駅で公開生放送!しております。(08:25~16:25)プレゼント企画もあり、朝から多くの方が来店いただいております。昼食のPRでレストランの朝比奈リーダーが出...

    その他
    続きを読む

  • 土佐丼(とさどん)

    道の駅2Fはレストラン(124席)と多目的ホール(約200席)があり、修学旅行をはじめ、旅行社団体のお客様が多く来店いただいております。写真のお料理は東京の旅行会社様のリクエストで提供するお料理「土佐...

    その他
    続きを読む

  • まちかどギャラリー

    道の駅から車で5分ほどの場所にある「須崎市まちかどギャラリー」!11月19日まで高知県を拠点に活動されている「三本佳子さん」のミモリョーシカと絵本原画展が開催されていますなんとなくホッコリしました( ...

    その他
    続きを読む

  • 土佐藩砲台跡

    文久3年(1863年)土佐藩は海岸防備のため須崎に3か所砲台をつくり、現在いちばん西にあった砲台が残っています。維新の志士「坂本龍馬」も入港した際に伏見の寺田屋お登勢さんに無事入港したことを手紙に残し...

    その他
    続きを読む

  • チェコ共和国カヌーチーム

    オープンウォーターの選手に続き、先週は須崎市浦ノ内湾でカヌー合宿を行っているチェコ共和国のカヌーチーム歓迎会が道の駅で開催されました。オリンピック金メダリストもいらっしゃったようで、身長も大きかったの...

    その他
    続きを読む

  • 須崎オープンウォータースイム

    10月28日(土)須崎市文化会館で「すさきオープンウォータースイム」前夜祭が開催され、道の駅からお料理を提供させていただきました。(皿鉢で70枚・120名様分)残念ながら台風の影響で翌日の大会は中止と...

    その他
    続きを読む

  • 台風一過

    昨日の台風、日中よりも夜間に大風となり我が家では網戸が吹き飛ばされていました。台風一過の今日は快晴!にもかかわらず、JR土讃線が午前中運休、東日本からの航空便も運休が続出した影響もあり道の駅はガラガラ...

    その他
    続きを読む

  • 台風(*_*;

    今年は土日にかけて天候が悪くなる年ですね~!今日は朝方から台風の影響で暴風雨となり、雨風ともに強くなってきました。大きな被害が出ないことを祈るばかりです。日曜日なのに開店休業状態です。

    その他
    続きを読む