• 龍馬の首切り地蔵

    須崎市の発生寺(ほっしょうじ)というお寺に坂本龍馬が首を切ったと言われるお地蔵様がある。ここに来ると何か静かでピーンと張りつめた空気感が味わえる。幕末の志士達の静かで熱い志が残っているかのようだ・・。

    その他
    続きを読む

  • イタドリ&タケノコ

    春になると初鰹に続いて私の大好物「イタドリ」が採れはじめます!北海道以外の日本各地で見られるようですが、高知県のように好んで食する地域は少ないように思われます。私が初めてイタドリを食べたのは40年ほど...

    その他
    続きを読む

  • シュトーレン

    地元須崎のパン屋「モンブラン」さんのシュトーレンという菓子パンを道の駅レジ横にて販売しています!シュトーレン!?!?私は全く知りませんでしたが、ドイツの伝統的なクリスマスケーキで、パン生地にフルーツや...

    その他
    続きを読む

  • 暮らしの根っこオープニングパーティー

    須崎市旧市街地の古民家をリノベーションして短期滞在施設ができ、オープニングパーティーに参加させていただきました!移住促進に取り組む「NPO法人暮らすさき」が事業主体となっています。1日1組限定で1泊4...

    その他
    続きを読む

  • 新年度

    今日から新年度のスタート!昨夜1Fのお土産物陳列棚の一部をリニューアルいたしました!須崎市内の業者さんに無理を言って3月末に納品いただきました。また、仕入れ業者さんも遅くまでお手伝いいただき感謝申し上...

    その他
    続きを読む

  • 初鰹

    高知では桜が満開となり、土佐近海の初鰹が水揚げされはじめました! よく「初鰹」と「戻り鰹」はどうちがうの??と質問を受けます。 鰹は太平洋や大西洋などの温帯地域で群れをつくって泳いでいて、春頃(この時...

    その他
    続きを読む

  • シーカヤック、SAPの展示を始めました

    須崎市でシーカヤックの体験ツアーをしている「レモレモカヤックス」さんと須崎スポーツセンターのご協力で店内中央にシーカヤックとSAP(立ってこぐボード)の展示を始めました。(一番小さい下段のカヌーは波乗...

    その他
    続きを読む

  • ANA誘遊四国バス

    どこの田舎も同じだと思うのですが、県外から県庁所在地(高知市内)への交通は比較的確保されているのですが、その他の地域への移動は都会のようにバスや電車でどこでも移動できるような2次交通は普及していません...

    その他
    続きを読む

  • 葉物野菜がお安くなってきました(^^♪

    昨年の台風の影響などで、ここ最近野菜の高値が続いていますね!関西の友達からレタス1玉500円以上の価格であったと知らされ驚きました!!都会ほどではありませんが高知県須崎市内のスーパーでもレタスや白菜な...

    その他
    続きを読む

  • ご近所のお客様

    今朝お電話で昼食3名様の予約が入ったのですが、そのお客様の声がとてもやさしい声で素敵だったので、どんなお客様か気になっていました。ご来店になりレストラン客席から「美味しいね~!来てよかった!またみんな...

    その他
    続きを読む